賃貸物件を利用する際、気を付けていただきたいのが「シックハウス症候群」です。
シックハウス症候群になると、健康障害に悩まされる可能性があるため、物件選びにも注意が必要です。
そこで今回は、賃貸物件のお部屋選びをしている方に向けて、シックハウス症候群に関する知識をご紹介します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
淡路市の売買物件一覧へ進む
賃貸物件を利用する際に知っておきたいシックハウス症候群とは?
シックハウス症候群とは、建材や家具に使用される化学物質や、ダニやカビによって起こる健康障害の総称です。
原因としては建材、塗料、接着剤に含まれる化学物質が揮発することのほか、換気不足、カビやダニなどのアレルギー物質の影響などが挙げられます。
健康障害の出方には個人差がありますが、鼻水や喉の痛み、けん怠感や集中力の低下、睡眠障害やめまい、吐き気や頭痛など多岐にわたります。
また、アレルギーや呼吸器疾患のほか、がんを発症するケースも見られるのです。
▼この記事も読まれています
賃貸物件では角部屋が人気?角部屋のメリット・デメリットをご紹介!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
淡路市の売買物件一覧へ進む
賃貸物件で起こるシックハウス症候群のへ対策
賃貸物件で起こるシックハウス症候群への対策として代表的なのは、まず換気をすることです。
近年の住宅は気密性が高いことによって室内の化学物質濃度が高くなっているため、換気によって排気できれば、症状も緩和しやすいです。
また、布団やカーペットなどは意識的に太陽光にあてることにより、ダニやカビの繁殖を抑制する効果が期待できます。
さらに、エアコンの内部にカビが発生すると、エアコン使用時に室内にカビを拡散させるため、定期的にプロによるクリーニングを受けることをおすすめします。
▼この記事も読まれています
賃貸借契約時の連帯保証人の条件とは?保証会社・保証人の変更をご紹介!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
淡路市の売買物件一覧へ進む
シックハウス症候群が起きにくい賃貸物件の部屋選び
シックハウス症候群が起きにくい賃貸物件を選ぶのであれば、シックハウス症候群の原因への規制が厳格化された2003年以降の物件を選ぶことをおすすめします。
また、気密性が高い物件は室内の化学物質濃度が上がりやすいため、24時間換気システムなど換気に配慮された物件を選ぶのも良いでしょう。
さらに注意深く部屋選びをしたいのであれば、シックハウス症候群に関して幅広い知識を持つシックハウス診断士に調査を依頼する方法もあります。
▼この記事も読まれています
賃貸物件でも見かけるメゾネットとは?メリットなどもご説明
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
淡路市の売買物件一覧へ進む
まとめ
シックハウス症候群とは、建材や塗料などに含まれる化学物質やカビ、ダニなどで起こる健康障害です。
対策としては換気や太陽光を上手に利用すること、エアコンのカビなどに気を付けることなどが有効とされています。
賃貸物件でシックハウス症候群を避けたいなら、2003年以降の物件を選ぶこと、換気機能があって気密性が高すぎないことなどに注意しつつ、シックハウス診断士に相談することもおすすめします。
淡路島でお部屋探しをするなら淡路平和不動産株式会社がサポートいたします。
賃貸から売買まで淡路島の不動産のことならなんでも私たちにお任せください!
まずは、お気軽にお問合せください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
淡路市の売買物件一覧へ進む