転勤や子どもの成長などに合わせて、売る前提でマイホームとしてマンションの購入を検討する方は多いでしょう。
今回は、売る前提でマンションを買う場合のポイント、住むときの注意点、住み替えでマンションを売る場合に押さえておきたいポイントを解説します。
▼ 不動産売却をしたい方はこちらをクリック ▼
売却査定フォームへ進む
売る前提でマンションを買う際のポイント
マンションを売る前提で買う場合、将来売却しやすいよう、需要変動の少ない50㎡程度の広さと、駅近など立地の良さを重視しましょう。
単身世帯増加傾向があるため、立地の良いコンパクトマンションは需要が安定しやすく、売却時に有利です。
また「売る時期を考慮すること」も重要なポイントとなります。
たとえば、子どもの成長に合わせての売却を考えているなら、しばらく住むことになりますので、築浅物件の購入がおすすめです。
老後の売却を見据えているなら、リフォームしやすい物件にしましょう。
▼この記事も読まれています
不動産売却のインスペクションとは?メリットや費用をご紹介!
▼ 不動産売却をしたい方はこちらをクリック ▼
売却査定フォームへ進む
売る前提のマンションに住むときの注意点
マンションを「売る前提」で住むなら、将来的に高く売れる状態を保つことが重要です。
たとえばフローリングは傷つきやすいので、マットを敷くなどして保護しましょう。
また、経年劣化を必要以上に進めないようにするためにも、日常的な掃除やメンテナンスを心がけることが大切です。
中古マンションは建物のグレード、立地、築年数などが価格に大きく影響しますので、購入時から売却を見据えた管理が不可欠でしょう。
さらに、売却時の相場を把握しておくことも重要です。
需要の高い間取りや設備を参考に、リフォーム費用も考慮しながら、将来売却しやすい部屋作りを心がけましょう。
▼この記事も読まれています
不動産売却における3種類の媒介契約とは?メリットや注意点をご紹介
▼ 不動産売却をしたい方はこちらをクリック ▼
売却査定フォームへ進む
住み替えでマンションを売る場合に押さえておきたいポイント
売る前提で購入したマンションを、住み替えもおこないながら売る場合、次のようなポイントを押さえておく必要があります。
まず、売却と購入を「同じタイミング」で進めることが重要です。
これは、新たな資金計画を立てるために必要な点だと言えます。
特にローンが残っている場合、その「完済」が求められます。
また、マンションの「アピールポイント」をしっかり押さえ、魅力を最大限に引き出せば、スムーズに売却しやすくなります。
不動産会社に査定を依頼し、アピールポイントを確認して、内装のリフォームや設備の入れ替えなどで価値アップを図りましょう。
▼この記事も読まれています
不動産売却時の必要書類とは?取得方法などをくわしくご紹介!
▼ 不動産売却をしたい方はこちらをクリック ▼
売却査定フォームへ進む
まとめ
マンションを売却前提で購入するなら、将来の需要を見据え、駅近の50㎡程度の物件を選ぶのがおすすめです。
住む際は傷や劣化を防ぎ売却時の価値を保ち、売却時は購入と同時進行しローン残高に注意が必要です。
物件の魅力をアピールし、リフォームも検討して、高値売却を目指しましょう。
淡路島でお部屋探しをするなら淡路平和不動産株式会社がサポートいたします。
賃貸から売買まで淡路島の不動産のことならなんでも私たちにお任せください!
まずは、お気軽にお問合せください。
▼ 不動産売却をしたい方はこちらをクリック ▼
売却査定フォームへ進む