淡路島の不動産|淡路平和不動産 > 淡路平和不動産株式会社のお役立ちコラム一覧 > 不動産売却における分筆とは?メリット・デメリットもご紹介

不動産売却における分筆とは?メリット・デメリットもご紹介

≪ 前へ|不動産売却における減価償却とは?計算方法・注意点もご紹介   記事一覧   家族で賃貸物件に住む際の間取り・家賃目安についてご紹介!|次へ ≫

不動産売却における分筆とは?メリット・デメリットもご紹介

不動産売却における分筆とは?メリット・デメリットもご紹介

不動産の売却は、大きな決断です。
売却するタイミングや方法によって、得られる利益や手間が変動します。
しかし、不動産の売却には、専門的な知識や経験が必要です。
そこで今回は、不動産の売却を成功させるための分筆のメリットと方法について解説します。

不動産売却における分筆とは

不動産売却における分筆とは、1つの土地を複数に分けることです。
分筆をおこなう場合は、分筆した1つ1つの土地で登記簿を作成する必要があります。
土地に建物を建てる際は、原則として「土地1つに対して1つの建物しか建てられない」と決められています。
しかし、分筆することで、1つの土地に対して建物を2つ建てたり、一部の土地を売却したりできるのです。

▼この記事も読まれています
不動産売却のインスペクションとは?メリットや費用をご紹介!

不動産売却における分筆のメリットとデメリットについて

まず、不動産売却における分筆のメリットをご紹介します。
メリットとして挙げられるのは、税金の軽減が期待できる点です。
1つの土地を、大通りに面している側と通りに面していない側に分筆することで、通りに面していない土地の評価額を下げ、税金を安くできる可能性があります。
次に、異なる地目を登記できることがメリットとしてあげられます。
地目とは、土地の用途を区分したもので、1つの土地に複数地目を設定することはできません。
しかし、分筆することで地目を分けることができ、それぞれの土地で異なる地目を設定できます。
これらのメリットがある一方で、分筆をすると使い勝手が悪くなる可能性が、デメリットとしてあげられます。
分筆をすると土地面積が狭くなるため、思い通りの建物を建てられなくなったり、増築ができなくなったりするかもしれません。

▼この記事も読まれています
不動産売却における3種類の媒介契約とは?メリットや注意点をご紹介

分筆はどのようにおこなうべきか

分筆をおこなう方法をご紹介します。
まず、分筆する場合は土地の情報が必要となるので、測量図や登記簿謄本、公図といった書類を用意しましょう。
次に、土地の境界や、市道との境界である筆界を、役所や隣地所有者の方々と確認し、境界確認書を作成します。
その後、土地の分筆案を作成し、隣地の所有者へ同意を得ることができたら、境界の目印となる境界標を設置しましょう。
最後に、土地分筆登記をおこなう流れとなります。
分筆業務は個人でおこなうには難しいため、土地家屋調査士という国家資格を持った方に相談すると良いでしょう。

▼この記事も読まれています
不動産売却時の必要書類とは?取得方法などをくわしくご紹介!

不動産売却における分筆とは

まとめ

不動産売却における分筆とは、1つの土地を複数に分けることをいいます。
また、分筆をおこなうメリットには、税金が軽減できる可能性と、異なる地目を登記できることがあげられます。
分筆業務をおこなう際は、専門家に相談すると良いでしょう。
淡路島でお部屋探しをするなら淡路平和不動産がサポートいたします。
賃貸から売買まで淡路島の不動産のことならなんでも私たちにお任せください!
まずは、お気軽にお問合せください。


≪ 前へ|不動産売却における減価償却とは?計算方法・注意点もご紹介   記事一覧   家族で賃貸物件に住む際の間取り・家賃目安についてご紹介!|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


サンハイツタケダ

サンハイツタケダの画像

賃料
6.65万円
種別
アパート
住所
兵庫県南あわじ市山添
交通
舞子駅
バス60分 洲本I.C 停歩15分

本町5丁目テナント

本町5丁目テナントの画像

賃料
6.6万円
種別
店舗一部
住所
兵庫県洲本市本町5丁目3-27
交通
舞子駅
バス60分 洲本高速B.C 停歩10分

レファインド春日野道

レファインド春日野道の画像

賃料
5.5万円
種別
マンション
住所
兵庫県神戸市中央区八雲通3丁目1-1
交通
春日野道駅
徒歩5分

コーポ生子

コーポ生子の画像

賃料
5.5万円
種別
マンション
住所
兵庫県洲本市由良2丁目5-24
交通
舞子駅
バス60分 洲本高速B.C 停歩90分

トップへ戻る