神棚は日本人にとって馴染み深い設備であり、小さい頃から常に身近な存在だと感じている方もいるでしょう。
しかしいざ新築住宅を建てようとすると、その必要性や設置のルールについて、あまり詳しく知らないことに気づく場合もあるかもしれません。
そこで今回は、新築住宅に神棚は必要なのか、どんな場所に設置すれば良いのか、どのような注意点があるのかについて解説します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
淡路市の売買物件一覧へ進む
新築住宅に神棚の設置は必要?
神棚とは、家のなかに自身の信仰している神様や土地の神様を祀り、手軽に参拝できるようにした設備です。
多くの場合、内部には神社でもらった御札などが納められており、祈りを捧げることで「家内安全」や「繁栄」「商売繁盛」などを祈ります。
日本人にとって馴染み深い存在である神棚ですが、新築住宅を建てる際は必ずしも設置しなければいけないわけではありません。
神道の神様は祀らなかったからといって祟る類のものではないため、日々の手入れやお参りがずさんになるぐらいなら最初から設置しないほうが無難でしょう。
神棚の重要性は人によって異なるので、自身の信仰や家族のライフスタイルなどを考えて設置するかどうかを決めることが大切です。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
淡路市の売買物件一覧へ進む
新築住宅で神棚を設置するおすすめの場所
神棚は、一般的にお参りしやすく、清潔で明るい場所に設置するのが適切です。
そのため新築住宅を建てる際は、和室や客間、リビングなどへの設置を検討すると良いでしょう。
設置場所を選ぶ際に意識しておきたいポイントは、方角と高さです。
神棚を設置する方角は、太陽が昇る方角である東と、神様が向かう吉報である南の間が良いとされています。
高さは、天井から少し下の大人の目線より高い位置を選びましょう。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
淡路市の売買物件一覧へ進む
新築住宅に神棚を設置する際の注意点
新築住宅に神棚を設置する際は、設置場所に関する注意点をしっかり把握しておきましょう。
設置場所に関しては、人がよく横切るドア上や玄関、神様が汚れやすいトイレやお風呂、暗く閉塞感がある押し入れやクローゼットなどはNGです。
また、上に通路がある場所も不適切とされています。
ただし、現在は2階建ての家や集合住宅が多いので、神棚の上に雲板を設置して対策するケースも多く見られます。
そして、神棚と同様の宗教的な設備である仏壇との位置関係にも注意が必要です。
神棚と仏壇を向かい合わせにすると、参拝中にどちらかにお尻を向けてしまうことになって失礼なので、位置を調節しましょう。
高さを選ぶ際は、神棚を見下ろすことにならないように、目線より高い位置を選ぶことが大切です。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
淡路市の売買物件一覧へ進む
まとめ
神棚は家の中に神様を祀る施設であり、参拝することによって「家内安全」や「繁栄」「商売繁盛」などを祈ります。
神棚の設置場所は、静かで清潔感がありお参りしやすい和室やリビングが適しており、水場の近くや廊下、収納のなかなどは避けたほうが良いとされています。
神棚は必ずしも必要ではないので、自身と家族の信仰やライフスタイルを考慮し、注意点も把握したうえで設置するかどうかを決めると良いでしょう。
淡路島でお部屋探しをするなら淡路平和不動産株式会社がサポートいたします。
賃貸から売買まで淡路島の不動産のことならなんでも私たちにお任せください!
まずは、お気軽にお問合せください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
淡路市の売買物件一覧へ進む