同じ建物に店舗と住宅をつくる場合、一般的な住宅を同じく住宅ローンは使えるのでしょうか。
店舗併用住宅を建てる前には、住宅ローンを組む条件などを事前に確認しておくことが大切です。
そこで今回は、店舗併用住宅で住宅ローンは使えるのか、ローンを組む条件やメリットをご紹介します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
淡路市の賃貸物件一覧へ進む
店舗併用住宅で住宅ローンは使えるのか
原則的に住宅ローンが使えるのは、店舗併用住宅のなかでも居住部分に限られます。
住宅ローンはあくまでも居住用としての建物を対象としており、事業で使用する建物には適用されません。
店舗併用住宅を建てる費用をローンでまかなうには、店舗部分と居住部分の資金をそれぞれ調達する必要があります。
具体的には店舗部分は事業用ローンを、居住部分は住宅ローンを申し込み、審査結果を待つことになります。
ただし、住宅ローンの利用条件はローン商品を取り扱う金融機関ごとに異なるため、申し込み先によっては店舗併用住宅でも資金を借りることが可能です。
▼この記事も読まれています
一戸建てで猫が脱走しやすい場所とは?対策と注意点を解説!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
淡路市の賃貸物件一覧へ進む
店舗併用住宅で住宅ローンを組む条件
店舗併用住宅を対象に住宅ローンを組むには、建物全体を住宅ローンに一本化して組んでくれるところを選びましょう。
住宅ローンを組む条件の例としては、まず店舗併用住宅の床面積の半分以上を居住部分が占めていることが挙げられます。
店舗併用住宅で事業を営む方と住宅ローンを組む方が同一であることを条件とするケースも多いです。
実際に店舗併用住宅を丸ごと対象にした住宅ローンを取り扱っている金融機関には、住宅金融支援機構の「フラット35」などがあります。
店舗部分と居住部分をお互いに往来できる構造であることなどの条件もあるため、気になる方はぜひ確認してみてください。
▼この記事も読まれています
一戸建て購入後にインターネットを契約する方法とは?
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
淡路市の賃貸物件一覧へ進む
店舗併用住宅で住宅ローンを組むメリット
事業用ローンと比べると住宅ローンは借り入れ条件が有利であるケースが多く、店舗併用住宅であれば住宅ローンのほうがメリットが大きいといえます。
たとえば住宅ローンは低金利での借り入れが可能で、返済総額で比較した場合、事業用ローンよりも負担を小さくできます。
借り入れ期間も住宅ローンのほうが長期設定できるため、毎月の返済負担額が少なくなり、家計に余裕が生まれやすいでしょう。
また、事業用ローンと併用せず住宅ローンに一本化すると、利息分を経費として計上できます。
さらに税負担を軽減する効果が見込めることもあり、できるだけ住宅ローンを組んだほうが良いのです。
▼この記事も読まれています
新築一戸建てを購入する際の注意点とは?種類や流れについても解説!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
淡路市の賃貸物件一覧へ進む
まとめ
住宅ローンは原則として居住部分だけですが、なかには店舗併用住宅全体に使えるものも存在します。
居住部分が床面積全体の半分以上など、条件は金融機関ごとに異なるのが基本です。
借り入れ条件が有利である点などメリットも多いため、なるべく住宅ローンを組んだほうが良いでしょう。
淡路島でお部屋探しをするなら淡路平和不動産株式会社がサポートいたします。
賃貸から売買まで淡路島の不動産のことならなんでも私たちにお任せください!
まずは、お気軽にお問合せください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
淡路市の賃貸物件一覧へ進む