お部屋探しをされているお客様から、賃貸物件で両端の部屋の間にある中部屋は住みやすいのかと相談される事例が多いです。
両端の部屋は人気が高いですが、間にある部屋のほうが適している場合もありますから、それぞれの特徴を理解しておくべきです。
今回は中部屋に住むメリットとデメリットを述べつつ、角部屋とどのような違いがあるのかを解説します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
淡路市の賃貸物件一覧へ進む
賃貸物件のうち中部屋に住む際のメリット
両端の部屋ですと、外気の影響を受けやすくなります。
近年、夏の猛暑と冬の厳しさが年々増していますから、冷房や暖房をつけても室内の気温がすぐに適温にならない場合が多いです。
両隣に部屋があれば、壁が断熱層としての役割を果たして、冷暖房効率が良くなる利点があるでしょう。
さらに、窓の数が少ないため、レイアウトしやすい魅力もあります。
両端の部屋は窓を塞がないように家具を配置しなければならず、背の高い収納戸棚ですと窓の近くに置くのが難しくなります。
中部屋でしたら背の高い家具も窓周辺に置けるので、室内の空間を有効に活用ができるのが利点です。
そのほかに、両端の部屋と比べて部屋数が多く、倍率が低い事や家賃が安いのも特徴です。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
淡路市の賃貸物件一覧へ進む
賃貸物件のうち中部屋に住む際のデメリット
両隣に部屋があると2室から生活音が伝わりやすく、プライバシーの確保が難しいのが欠点としてあります。
なかでも玄関前は人の往来も多くなり、その分話し声や足音が聴こえやすくなります。
リモートワークで在宅勤務される方をはじめとして、室内にいる時間が長い方は物件を選ぶ際に注意しなければならないです。
しかし、窓の数が少ない分、車やバイクのエンジン音など外の音は気になりにくいです。
また、中部屋は角部屋よりも通気性が悪く、ホコリも溜まりやすいデメリットがあります。
窓を開けても料理や排水口のにおいがこもりやすいため、気分を害する方が少なくありません。
そのほかに、窓が1面しかないことで建物の立地によって日当たりが良くない場合もあるでしょう。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
淡路市の賃貸物件一覧へ進む
賃貸物件の中部屋と角部屋との違い
両端の部屋と間にある部屋のそれぞれの違いを理解していない状態で物件を選んでしまうと、ストレスが溜まったり、再度引っ越ししたりするリスクが上がりやすいです。
物件探しをする際は両者との違いをよく学んでおきましょう。
中部屋は部屋数が多い分、価格が安くなります。
外気の影響を受けにくいため、結露も発生しにくい環境ですから、カビが増えるリスクが抑えられるのが特徴です。
一方で、角部屋は建物の端にある部屋で、片側の壁が隣の部屋と接していないです。
1列に部屋が並んでいる建物であれば角部屋の住戸数が少なく、希少性があります。
1つの部屋に対して窓が2方向ある場合が多く、眺望が良くて開放感があります。
片側の壁は隣室と接していないので、生活音に関する悩みが減るでしょう。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
淡路市の賃貸物件一覧へ進む
まとめ
賃貸物件で両端の間にある部屋は冷暖房効率が良く、家具を自由に配置できるのが利点です。
両隣の生活音が気になりやすく、とくに玄関は足音や話し声が聞こえやすいので、室内で勤務される方は物件を探す際は注意しなければなりません。
淡路島でお部屋探しをするなら淡路平和不動産がサポートいたします。
賃貸から売買まで淡路島の不動産のことならなんでも私たちにお任せください!
まずは、お気軽にお問合せください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
淡路市の賃貸物件一覧へ進む