淡路島の不動産|淡路平和不動産 > 淡路平和不動産株式会社のお役立ちコラム一覧 > 賃貸物件の初期費用は何がかかる?敷金・礼金・仲介手数料を解説

賃貸物件の初期費用は何がかかる?敷金・礼金・仲介手数料を解説

≪ 前へ|不動産の共有名義とは?共有名義にして購入するメリットとデメリットを解説   記事一覧   賃貸物件で中部屋を選ぶメリットとデメリットとは?角部屋との違いを解説|次へ ≫

賃貸物件の初期費用は何がかかる?敷金・礼金・仲介手数料を解説

賃貸物件の初期費用は何がかかる?敷金・礼金・仲介手数料を解説

新しく賃貸物件を契約する際には、初期費用がかかります。
初期費用の内訳は、敷金・礼金・仲介手数料・火災保険料・鍵交換費用などですが、前者3つについて違いをご存じでしょうか。
それぞれの用途や相場、返還の有無を知っていると費用面の比較ができます。
賃貸物件の契約をご検討中の方は、ぜひ参考にしてください。

賃貸物件の初期費用における敷金とは

初期費用の一つである敷金とは、物件を借りる際の担保になるお金です。
相場は家賃の1〜2か月分で、家賃を滞納したときや退去時の原状回復費用に充てられ、最終的には返還されます。
最近では敷金ゼロ物件も増えてきていますが、退去時にかかる原状回復費用は別途請求される点に留意しておきましょう。
類似した言葉として「保証金」があり、関西での使用が多く見られます。

賃貸物件の初期費用における礼金とは

礼金は貸主へ部屋を提供してもらう謝礼としての意味を持つお金で、退去時の返還はありません。
相場は家賃の1〜2か月分で、ゼロ物件もあります。
初期費用を抑えたい場合は、礼金の減額交渉を不動産会社を通してできる可能性もあります。
相場に対して高い、長期間空室の物件、引っ越し閑散期である4月〜8月であれば、交渉が成功する可能性もありますが、交渉する際には最低限のマナーは守りましょう。
逆にはじめから礼金ゼロの場合は、駅から遠いなど条件が悪い、築年数が長いなどの理由で貸主が入居を促したい可能性も考えられます。

賃貸物件の初期費用における仲介手数料とは

仲介手数料とは、物件をご紹介した不動産会社に支払うお金を指し、相場は1か月に消費税を足した数が上限額です。
宅地建物取引業法第46条に上限が定められており、また仲介業務はサービス提供の1つに該当するため、消費税がつきます。
支払い時期は、賃貸借契約が締結してから入居する前日までです。
初期費用を抑えるには、仲介手数料の減額も手段の1つです。
値段の上限は定められていますが下限は規定はないため、交渉成立の可能性があるかもしれません。
他にも物件管理を大家ではなく不動産会社が管理している場合、賃貸借契約を貸主と直接おこなう場合には仲介手数料を抑えられます。
逆に最初からかからない場合は、不動産会社がキャンペーンをおこなっているか、貸主側に入居させたい理由がある場合が考えられます。

賃貸物件の初期費用における仲介手数料とは

まとめ

賃貸物件の初期費用はさまざまなものがあるなかで、敷金、礼金、仲介手数料についてはよく内容を理解しておくと物件の見方も変わります。
引っ越しは何かとお金がかかりますが、ぜひ理想と予算が合うお部屋を見つけて新生活を送ってください。
淡路島でお部屋探しをするなら淡路平和不動産がサポートいたします。
賃貸から売買まで淡路島の不動産のことならなんでも私たちにお任せください!
まずは、お気軽にお問合せください。


≪ 前へ|不動産の共有名義とは?共有名義にして購入するメリットとデメリットを解説   記事一覧   賃貸物件で中部屋を選ぶメリットとデメリットとは?角部屋との違いを解説|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


ガーデンパーク宇山

ガーデンパーク宇山の画像

賃料
8.5万円
種別
マンション
住所
兵庫県洲本市宇山3丁目4-18
交通
舞子駅
バス60分 洲本高速B.C 停歩20分

市青木戸建て

市青木戸建ての画像

価格
1,980万円
種別
中古一戸建
住所
兵庫県南あわじ市市青木127-8
交通
舞子駅
バス75分 陸の港西淡 停歩60分

釜口中古戸建て

釜口中古戸建ての画像

価格
4,500万円
種別
中古一戸建
住所
兵庫県淡路市釜口627-3
交通
舞子駅
徒歩99分

サントピアマリーナマンションⅠ

サントピアマリーナマンションⅠの画像

価格
400万円
種別
中古マンション
住所
兵庫県洲本市小路谷1275-2
交通
舞子駅
バス60分 洲本高速BC 停歩40分

トップへ戻る